HSP

HSPさんにおすすめ!日記の書き方とおすすめの日記帳

ぴぐ

こんにちは、ぴぐです。
ご訪問ありがとうございます。

少しのことに敏感に反応し、色んなことが頭の中を駆けめぐるHSPさん。

1日の終わりには、どっと疲れているなんてことも多いのではないでしょうか。

私もHSP気質を持つ1人です。

無意識に多くのことを考え、疲れることもしょっちゅう。

とは言え、考えごとをして夜一睡もできないことは少ない気がしています。

なぜだろう?と考えたとき、思い浮かんだのが日記を書いているからでした。

私は、約30年日記を書き続けています。

HSP気質を知るずっと前の中学生ごろから書いているので、私の人生は日記とともにあると言ってもいいかも。

今回は、日記歴約30年の私がおすすめする、日記の書き方や日記を書くことのメリット、おすすめの日記帳を紹介します。

自己紹介

HSPさんは日記を書くとき手書きとデジタルどっちがいい?

手書きの手紙

ペーパーレスの時代、デジタルの方が管理が簡単だし、消したり追加したりがすぐにできて便利ですよね。

けれど、HSPさんへおすすめするのは手書きです。

あえて手書きの日記にすることで、そのときの気分や状況が筆跡として残り、過去の出来事とともににそのときの感情も思い出すことができます。

ぴぐ

お気に入りのシールや、観た映画のチケットを一緒に貼るのもおすすめです。

感情を巡らすことが得意なHSPさんだからこそ、手書きの日記で思い出を何倍にも膨らませてみませんか?

日記の書き方

日記帳

HSPさんにおすすめの日記の書き方を紹介します。

結論、〇〇しなければいけない!とガチガチに決めないことが大切です。

HSPさんは通常モードでも、規則や義務感に必要以上に縛られているところがありますよね。

日記は気持ちを緩めて書きましょう。

ここからは、私が日記を続ける上で、ゆるく決めていることを紹介します。

決めた日記帳に書いていく

まず「これに日記を書こう」と決めることで、日記帳への愛着がわくんですよね。

また、決めた日記帳に書くことで1週間前や1ヶ月前の日記を簡単に読み返すことができ、自分自身の備忘録にもなります。

ぴぐ

お気に入りの日記帳を見つけて大切にしたいですね。

1日に書く量を決めない

HSPさんがやりがちな〇〇しなければいけない!が大きく出てしまうところです。

1日に1ページ書くと決めてしまうと、実行するまではペンを置けないのがHSPさん。

日によって出来事や感情の量は左右するものです。

1行で終わる日があってもいいし、たくさん書く日があってもいいと思うんですよね。

ぴぐ

その日にあったことや自分が考えたことを、ありのままに日記に綴ることをおすすめします。

書く順序や字のきれいさを求めない

もしかすると、日記の書き方にはデフォルトがあるかもしれませんが、HSPさんには必要ないと思っています。

なぜなら、HSPさんにとって日記は自分を解放するためのツールだからです。

嬉しかったことや悲しかったこと、怒ったことなどを書くことで、自分自身の新たな感情を発見できることもあるはず。

また、きれいに書かなきゃと思う必要もありません。

字はそのときの感情を表すもの。

振り返ったときに「このとき荒ぶってるなぁ」と思うのもありですよね。

ぴぐ

過去の日記を読み返すと、驚くほど字が雑な日があります。

HSPさんが日記を書くことのメリット

日記帳と花とお茶

HSPさんが日記を書くことのメリットは、自分自身を見つめるきっかけができることです。

頭の中にあることを言語化することで、1つずつ整理される感覚が味わえます。

そして、単純に思い出を鮮明に思い出せるというメリットも。

たまに、10年前の日記を読み返して思い出を懐かしんでいます。

HSPさんにとって日記は、自己成長よりも自己理解に重きをおいた方がいいと考えます。

日記帳の選び方

日記帳

日記帳は多くのメーカーが出しており、仕様も様々。

自分が気に入ったものを購入するのが一番ですが、ここでは色んな日記帳を使ってきた私が、個人的に気に入っている仕様を紹介しますね。

スタートの日付が書かれていないもの

スタートの日付が印字してある日記帳だと、自分が好きなときに書き出すことが不可能ですよね。

どうせなら1ページ目から埋めていきたいので、自分で日付を書き込めるものがおすすめです。

ページが埋まっていく達成感を味わえますよ。

3年・5年と続けて書き込めるもの

日記帳の醍醐味は、振り返りができること。

1年で完結する日記帳よりも、3年・5年と続けて書き込めるものの方が、前年の日記を簡単に読み返すことができ、楽しいです。

初心者さんは、まず3年からスタートしてみてはいかがですか。

ぴぐ

3年は意外とあっという間に過ぎます!

ケースが付いているもの

毎日開いたり閉じたりする日記帳。

ペラペラのノートだと、劣化が激しくなってしまいます。

おすすめは、ハードカバー表紙やケースが付いている日記帳。

書いたあとも保管するものなので、きれいな状態を保てたら嬉しいですよね。

ぴぐ

私が使用しているのはケース付き。毎日扱っていますが、割ときれいな状態です。

書く行数が多くないもの

あまりにも書く行数が多いと、日記を書くのが面倒になってきます。

1日の出来事と思ったことをサラサラっと書ける、数行程度の日記帳がおすすめです。

ぴぐ

1日1ページは正直多いと思っています。

おすすめの日記帳

ここでは、私が思う日記帳の選び方の条件を満たした、おすすめの商品を紹介します。

MIDORI 連用日記

連用日記
出典:ミドリオンラインストア

ここ数年、私が気に入っているのがMIDORIの連用日記です。

MIDORIの連用日記の魅力

・日記帳のデザインが豊富
・ケースが付いており、保管に便利
・公式オンラインでは名入れができるアイテムもある

実際に私が使用しているのは洋風タイプのものです。

日記帳3年

・3年連用
・価格:¥3,520(税込)
・縦:21.6cm、横:15.5cm、厚み:2.6cm

日記帳5年

・5年連用
・価格:¥3,740 (税込)
・縦:21.7cm、横:15.6cm、厚み:2.6cm

日記を書くところ以外にも、年頭所感や年末所感などを記載する欄があり便利です。

日記帳

(上記は10年日記のページです)

3年日記は、1年につき8行・5年日記は5行です。

所感を書く欄

3年・5年と使用し、2022年からのために10年用を購入しました。

10年ともなると、サイズが大きいです。

・10年連用
・縦:約26cm、横:約29cm、厚み:約2.5cm

日記帳10年

これから10年、どんな思い出ができるのかと思うとワクワクします。

日本ノート 自由日記

日本ノート日記帳
出典:日本ノート公式サイト
日本ノート 自由日記の魅力

・A5、B5など日記帳のサイズが選べる
・書き心地にこだわった紙を使用
・透明カバーがついている日記帳もある

日本ノートの日記帳の特徴は、同じ3年日記でも1年あたりの行数が7行や10行と選べるところです。

その他にも日付表示あり・なしや、A5・B5などのサイズも選ぶことができます。

パッと見ただけでは違いが分かりにくいので、検討する際はホームページでしっかり確認した方が良さそうですね。

私が個人的におすすめするのは、3年自由日記 A5 横書きです。

日本ノート日記帳
出典:日本ノート公式サイト

・価格:¥2,200(税込)
・縦:21cm、横:14.8cm

日付表示がないので好きなときにスタートでき、1年あたり7行と行数が適度な点もおすすめ。

また、MIDORIの連用日記より価格が良心的なのも魅力ですね。

日記の書き方とおすすめの日記帳まとめ

日記帳と飲み物

日々多くの刺激を受け、処理をするHSPさんの頭の中。

1日の終わりに、思いつくまま日記に書いてみてはいかがでしょうか。

難しく考えていたことが意外とシンプルだったり、モヤモヤしていた気持ちが落ち着いたり。

出来事や考えをペンに乗せることは、明日の自分への投資だと思っています。

未来の自分が心地よく生活できるように、おいしいお茶でも飲みながら日記をスタートさせてみてくださいね。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。